今どきの若手社員はこうすれば育つ!

1 今どきの若手社員を知らずして育てられない

(1)管理者の常識では理解できない若者が増えている

(2)今どきの若者の本音を探る

(3)今どきの若手社員は本当に使いものにならないのか?
   ①興味のあることに対する集中力はものすごい
   ②既成概念を越える発想力ができる
   ③若手社員の潜在能力は無限だ!
   ④ゲ-ム感覚ならテキパキと仕事をこなしていく

2 まず管理者が意識改革を図れ!

(1)若手社員を育てられないのは管理者の責任
   ①最初からやる気のない社員はいない
   ②無能な部下にしたのはいったい誰のせいか?
   ③無意識に成長の芽を摘んでいる

(2)こんな態度・言葉が若手社員を腐らせる
   ①社員を比較しながら叱っていないか?
   ②心にもないことを口先だけで誉めていないか?
   ③部下からの提案に対して「考えておく」と言って放置していないか?
   ④指示・命令で仕事を押しつけていないか
   ⑤仕事を任せておきながら、いろいろ口を出していないか?

(3)部下を育てられなくて管理者といえるか!

(4)問題社員・落ちこぼれ社員を辞めさせるのは最後の最後

(5)まず、あなたの考えを変えなさい!
   ①部下を「使う」のではなく「育てる」のだ
   ②まず、部下を認める・信じることから始まる
   ③あなたは部下のことをどれだけ知っているのか?
   ④社長・上司より部下にもっと気を配れ!
   ⑤部下に嫌われることを恐れるな!
   ⑥部下への感謝を忘れるな!

3 若手社員の指導法を見直しなさい!

(1)今どきの若者を戦力化している企業はこんなにある

(2)「教え方」「育て方」を間違えていないか?
   ①出来の悪い部下を叱ってばかりいるのは逆効果
   ②教えたことが出来ないのは能力のせいではない
   ③「考えさせる」チャンスを与えているか?
   ④欠点の克服ではなく、長所を伸ばす
   ⑤ゲ-ム感覚で仕事を覚えさせる

(3)「なぜ働くのか」を徹底的に教え込め!
   ①「人生観」「仕事のやり甲斐」が欠落している
   ②働く喜びと将来の夢を与えよ!
   ③会社のために働くな!自分のために働け!

(4)今までの管理手法を改めなさい!
   ①部下は理屈では動かない
   ②初めにやる気ありきではない、やる気は後からついてくる
   ③個性を引き出し、自信をつけさせる
   ④アクティブリスニングが部下との溝をなくす
   ⑤アイ・メッセ-ジが部下のやる気を引き出す

4 この「叱り方」が部下の意識を改革する

(1)部下に愛情がないと本気で叱れない
(2)自分自身に厳しくなければ叱りは生きてこない
(3)叱りの基準を明確にする
(4)叱り上手になるための7つの秘訣
(5)叱り名人に学ぶ

5 「誉める」が部下を飛躍的に成長させる

(1)自信を持てば前向きに挑戦する勇気がわいてくる
(2)部下の両所を積極的に探す
(3)誉めるタイミングが大切
(4)具体的に誉めなければ効果がない
(5)誉め上手になる7つの秘訣

6 こんな若手社員をどう指導するか?

(1)甘ったれた部下に「喝」を入れるには?
(2)当たり前のことが出来ない部下を一人前にするには?
(3)仕事の基本が分かっていない部下を指導するには?
(4)やる気のない部下を奮起させるには?
(5)批判的・反抗的な部下を前向きにするには?
(6)自分勝手な部下を気がきく部下にするには?
(7)業績が上がらない部下を稼ぐ部下に育てるには?
(8)頼りない先輩部下を蘇らせるには?
(9)腰掛け的な女性社員を戦力化するには?

7 今こそ真のリ-ダ-になれ!

(1)部下から尊敬されるものを持て!
(2)リ-ダ-として自信と信念を持て!
(3)リ-ダ-は物心共に辛いものである

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

06-6228-8152

社員から尊敬され1年でバトンタッチできる経営者に育成する「後継者個別指導 鋳方塾」を運営し、二代目教育に注力!